El Mundo

世界89カ国に訪れた備忘録。

死海で浮かんできた。

▼移転しました。自動的に以下のアドレスに移動します。▼

2013年4月 1シュケル:約30円

死海への行き方

イスラエル側の死海へはバスで一本で行ける。トラムでセントラルバスターミナルへ向かう。6.6シュケル(約198円)。先進国並の値段。車内検札は稀なので、タダ乗りしている人も数人居た。

↑トラムの中

駅到着。すぐ目の前にバスターミナルはある。規模は大きい。入口で手荷物検査あり。さすがイスラエル死海行きは486番、487番のバス。チケットは運転手さんから直接購入。往復63.8シュケル(約1,914円)。普通の長距離バスのような雰囲気だ。死海までは約1時間半の道のり。湖畔沿いをずっと走っていく。

「エン・ゲティ」と言うと、死海ビーチの前で降ろしてくれる。こちらが観光客と運転手さんは分かっているので、焦る必要はない。

死海で浮く

入るのにお金は要らない。

早速入水。

お馴染みのポーズで恰好を決める。僕はカナヅチだけど、普通に浮くのであまり怖さはなかった。足に少しあった傷にはしみたけど。日本人と一緒に行ったので、荷物や写真など含めて気は楽だった。一人で行くより、数人で行くほうが良い。

岩場が多いので、足元注意。サンダルでいいんだけど、気を付けて。裸足では歩かないほうがいい。ケガしたら勿体ない。

シャワーもあるので便利。昼間は暑いので、水シャワーで十分。宿でずっと水シャワーで体を洗えてなかったので、シャンプー持参で体を綺麗にした。ついでに塩も落とせるので、一石二鳥。タオルは若干塩で汚れたけど。

滞在一時間半ぐらいで退散。これぐらいが丁度良い。駐車場周辺にはお土産屋もある。ポストカードはそうでもないけど、ジュースなどはもちろん高い。飲みたい気持ちを抑え、エルサレムへ戻る。

来た方向と反対側のバス停で待つ。来たら手を挙げて止まる。往復のチケットを見せるだけで問題なし。後は寝ていたら、バスターミナルに連れていってくれる。

バスターミナル内には、青色のマックがあった。ヘブライ語で書くと面白い。途中気になったマーケットを散策。色んな人が買い物を楽しんでいた。

まとめ

必要なもの

  • お金
  • タオル
  • シャンプー等(体洗いたい人)
  • 水着
  • サングラス
  • サンダル
  • カメラ

死海で浮かんでみたい人は、是非行ってみてください。